朗読会
月例朗読会「北の響~名作を声にのせて~」
北海道ゆかりの作品を朗読
出演 | ドラマチックリーディンググループ蔵 朗読を楽しむ会 朗読表現ゆうの会 ドラマチックリーディンググループさ・く・ら 声の贈り物~月夜見の会 朗読 糸の会 |
---|---|
開催日時 |
2022年5月12日、6月9日、7月14日、8月11日、9月8日、
10月13日、11月10日、12月8日 2023年2月9日、3月9日
(毎月第2木曜日) 各日とも13:30~
|
聴講料・ 申込方法 |
無料 要申込(開催日の2週間前の木曜日から電話で受付開始) |
2022年7月14日(木)
朗読作品 | 手島圭三郎『おおはくちょうのそら』 「孝行もち」(『北海道のむかし話』より) 「トノサマバッタがやってきた」「札幌を開拓したお地蔵さま」(『さっぽろむかしあったとさ』より) |
---|---|
朗読 | 朗読を楽しむ会 |
申込 | 6月30日9:00から電話で受付 定員25名 |
チラシ | 北の響~名作を声にのせて~(PDF:176KB) |
2022年6月9日(木)
朗読作品 |
神沢利子「蝦夷松」(『天の橇がゆく』より) 辻村もと子「早春箋」(抜粋) |
---|---|
朗読 | 朗読糸の会 |
申込 | 5月26日9:00から電話で受付 定員25名 |
チラシ | 北の響~名作を声にのせて~(PDF:164KB) |
2022年5月12日(木)
朗読作品 |
加藤多一『馬を洗って…』
国木田独歩「空知川の岸辺」 |
---|---|
朗読 | ドラマチックリーディンググループ蔵 |
申込 | 4月28日9:00から電話で受付 定員25名 |
チラシ | 北の響~名作を声にのせて~(PDF:128KB) |
古典の日記念朗読会
平成24年に公布・施行された「古典の日」にちなみ、古典文学作品の朗読を、みなさんにお届けします。秋の一日、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
開催日時 | 2022年11月3日(木・祝)14:00~15:00 |
---|---|
申込方法 | 無料・要申込 10月20日(木)9:00より電話受付。 |