常設展文学館アーカイブ [令和4年度]
常設展示室内にある「常設展文学館アーカイブ」コーナーは、北海道立文学館に新たに収蔵された資料や当館コレクション中の資料をテーマに従って紹介するコーナーです。
こちらは、常設展「北海道の文学」の観覧料でご覧いただけます。
なお、1年を通して北海道の文学の概要を紹介している 常設展「北海道の文学」については、こちらをご覧下さい。
第1期 生誕100年 三浦綾子の世界
会期:4月9日(土)~7月3日(日)
写真家・後山一朗氏が撮影した三浦綾子の写真を中心に紹介します。
第2期 地図の楽しみ
会期:7月9日(土)~9月4日(日)
当館の古地図コレクションから北方地域の地図を中心に紹介します。
常設展アーカイブ 第2期展示 地図の楽しみ チラシ(PDF形式:約372KB)
第3期 文学者たちの愛した品々
会期:9月17日(土)~10月23日(日)
昨年度コロナ禍のため中断となった展示。当館所蔵品の中から、文学者たちの愛した品々を紹介します。
第4期 ふみくらの中の朔太郎
会期:10月29日(土)~1月8日(日)
全国の文学館で展開している「萩原朔太郎大全2022」の一環として当館所蔵の朔太郎関連の資料を紹介します。
常設展アーカイブ 第4期展示 ふみくらの中の朔太郎 チラシ(PDF形式:約124KB)
第5期 熊のいる風景
会期:1月14日(土)~3月19日(日)
熊の登場する文学作品や絵本により、熊とのふれあい、共存の難しさから起こる悲劇などを紹介します。
常設展アーカイブ 第5期展示 熊のいる風景 チラシ(PDF形式:約212KB)