特別展

ホーム > 展覧会 > これまでの特別展 > 生誕120年・没後60年 小津安二郎 ~世界が愛した映像詩人~

生誕120年・没後60年 小津安二郎 ~世界が愛した映像詩人~

会期:2023年6月24日(土)~8月20日(日)

小津安二郎(おづ・やすじろう、1903年~1963年)は、日本を代表する映画監督のひとりです。
東京・深川に生まれ、三重県で9歳から19歳まで過ごした小津安二郎は、1923年に松竹蒲田撮影所に入所します。 そして、『大人の見る絵本 生れてはみたけれど』(32年)、『出来ごころ』(33年)、『浮草物語』(34年)で3年連続「キネマ旬報」のベストテン第1位を獲得するなど、戦前に映画監督としての地位を築き、そして市民の生活をテーマに自身の表現を確立させていきます。
戦後は全盛期を迎え、『晩春』(49年)、『東京物語』(53年)、『秋刀魚の味』(62年)をはじめ、次々と名作を生み出し、その評価は世界的に高まっていきます。 2012年には、世界の映画監督が投票で決める「史上最高の映画 監督部門トップ100」において『東京物語』が第1位に選ばれ、英国映画協会が発行する「サイト・アンド・サウンド」誌に発表されました。 小津のメモリアルイヤーに開催する本展では、小津安二郎の人と作品について、直筆の手紙や書、台本、ポスター、パンフレット、写真、さらには愛用品など数々の貴重な資料により、小津監督の足跡をたどりその全体像に迫ります。

展覧会チラシ(PDF形式:約3MB)

図録「生誕120年・没後60年 小津安二郎世界が愛した映像詩人」 (展覧会図録ページへ移動します)

観覧料 一般700(550)円、65歳以上の方450(350)円、
高大生450(350)円、小学生300(200)円

関連イベント

講演会「小津安二郎と北海道」

日時 2023年7月1日(土)14:00~15:00
会場 当館講堂(無料)
講師 中澤千磨夫(当財団副理事長)
申込方法 要申込:6月15日(木)9:00から電話受付(先着順/定員50名)

小津安二郎 無声映画鑑賞会

日時 2023年7月8日(土)13:30~上映
会場 札幌エルプラザ 3階(札幌市北区北8条西3丁目28)
※会場は、北海道立文学館ではありません。ご注意ください。
出演 澤登 翠(活動写真弁士)
上映作品 国立映画アーカイブ所蔵作品『突貫小僧』
『出来ごころ』
申込方法 往復はがきにてお申し込みください。定員:200名
くわしくはチラシをご覧ください。
チラシ 小津安二郎 無声映画鑑賞会(PDF)
冒頭に、中澤千磨夫氏が上映作品について解説いたします(約10分)。

上映会 ①『東京物語』映像作品鑑賞のつどい

(監督:小津安二郎/出演:笠智衆、東山千榮子、原節子ほか/1953年/製作:松竹/135分)
日時 2023年6月25日(日)13:30~
会場 当館講堂(無料)
申込方法 ※定員に達しました
要申込:6月11日(日)9:00から電話受付(先着順/定員50名)
冒頭に、中澤千磨夫氏が上映作品について解説いたします(約10分)。

上映会 ②『東京暮色』

(監督:小津安二郎/出演:原節子、有馬稲子、笠智衆ほか/1957年/製作:松竹/140分)
日時 2023年7月23日(日)13:30~
会場 当館講堂(無料)
申込方法 ※定員に達しました
要申込:7月6日(木)9:00から電話受付(先着順/定員50名)
冒頭に、中澤千磨夫氏が上映作品について解説いたします(約10分)。

上映会 ③『秋刀魚の味』

(監督:小津安二郎/出演:岩下志麻、笠智衆、佐田啓二ほか/1962年/製作:松竹/113分)
日時 2023年7月29日(土)13:30~
会場 当館講堂(無料)
申込方法 ※定員に達しました
要申込:7月13日(木)9:00から電話受付(先着順/定員50名)
冒頭に、中澤千磨夫氏が上映作品について解説いたします(約10分)。

対談「今日も今日とて、小津日和」

日時 2023年8月5日(土)14:00~15:00
会場 当館講堂(無料)
対談者 築山秀夫(長野県立大学グローバルマネジメント学科長・教授・小津監督資料収集家)
中澤千磨夫(当財団副理事長)
申込方法 要申込:7月20日(木)9:00から電話受付(先着順/定員50名)

ページの先頭へ戻る